コネ コネクション 英語派生:connect

人脈の援助で恩恵を授けること。また、その恩恵。

 

英語の "connect"(関係付ける)から派生した言葉。

 

「正しい手順を踏まず、ズルをしてその地位まで上り詰める。」というような悪い意味で使われることが多いが、「実力が未知数の人間ではなく、素性をよく知っている優秀な人材を登用するから、良い結果が得られる可能性が高い。」というような良いコネもある。

 

 

「あいつ、コネで入社したんだ!」などと、縁故採用者を批判する者もいるが、縁故採用であろうとなかろうと、会社に利益をもたらす人材が重宝されるものである。「入社試験に合格したお前は、まだ何も会社の利益になるようなことができてないな。」などと逆に批判され、『コネで入社した社員を批判することで、仕事が出来ない自分を正当化しようとする作戦に失敗し、ただのダメな「お荷物社員」になっていた』などということも多々あるので、純粋に自分を磨き実力で勝負するべきである。

 

コネを作る、コネを広げるというのも実力のうちだという考え方もある。しかし、不正を行うのは良くない。

 

 

例)
教師:「おい、もっと英語を勉強しないと大学進学は難しいぞ。どこにも行けそうに無いな」

 

生徒:「親のコネで、先生が卒業した大学よりも偏差値が高い大学に入学することが決まっているから大丈夫ですよ」

 

 

 

トップへ戻る