ハロウィン 英語:Halloween

10月初旬から10月31日までの間のコスプレをする期間のこと。

 

 

本来は古代ケルト人が起源とされている、秋の収穫を祝う、10月31日に行われる祭りのこと。

 

悪霊を追い出す、などの宗教的な意味合いもあると言われている。

 

イギリスやアイルランドのなどで行われていたが、今ではアメリカでも定着している。

 

 

 

日本でも主に都心部でおなじみのお祭りになってきたが、

 

クリスマス同様宗教的意味合いは無く、

 

ただ単に仮装してパーティーをしたり町に繰り出すというだけの域を出ない。

 

 

 

「ハロウィンなんて最近になって急に流行りだした。こんなもの、くだらん!」

 

などと言っているオヤジに限って若者たちがどんなことをしているのか気にしている。

 

 

かぼちゃの中身をくりぬいて中にろうそくやライトなどを入れて照らす、

 

子供達が仮装をして町を練り歩きお菓子を貰う、などが見られる。

 

ハロウィン

 

 

 

欧米では子供達が、"Trick or Treat" (「お菓子をくれないとイタズラするよ」という意味)

 

などと言って各家庭を訪問し、お菓子を貰い歩くというイベントがあるが、

 

英語が話せない日本人の子供がこれを真似して言っているのは、聞いていてちょっと恥ずかしくなる。

 

さらに、お菓子を用意して待っているおばちゃんたちも英語が分からないので、

 

「え?何て言っているの?」となっているのはかなり滑稽な風景である。

 

このような現象を回避するためイベントの責任者などが回覧板などで説明文を配布したりするが、

 

そもそも日本国内で英語がわからない老若男女が

 

"Trick or Treat" を使う必要も覚える必要もないということに気が付かなければいけない。

 

 

"Trick or Treat" を聞き取れる、あるいは意味を知っているということを

 

自慢げに話す親御さんを見て、

 

子供の行事に対して理解があり、とても素晴らしいことだと思うが、

 

そもそもハロウィンを欧米と同じスタイルで日本に持ち込むことに

 

少し無理があることを誰も気付かなかったのか気になる。

 

もう少し分かりやすく定着してくれれば良かったのにと思わずにはいられない。

 

ハロウィーン

 

 

 

トップへ戻る