英語が由来ではない言葉

【アカペラ】

 

イタリア語の「礼拝堂風に」という意味の "a cappella" が転訛した言葉。

 

 

 

【アンケート】

 

フランス語の "enquete" からの外来語。

 

英語では "questionnaire"

 

英語 アンケート

 

 

 

【キャラメル】

 

フランス語の "caramel" からの外来語。

 

英語 キャラメル

 

 

 

【クーデター】

 

もとはフランス語の "a coup d'etat" で「国への一撃」というような意味。

 

英語では "coup" (「クー」という発音になる)と表すことも多い。

 

 

 

【サウナ】

 

フィンランド語の "sauna" からの外来語。

 

 

 

【シュークリーム】

 

フランス語でキャベツを表す "chuo" と英語の "cream" をあわせて作った和製外来語。

 

フランス語では "chou a la creme"

 

英語圏では "cream puff"

 

英語 シュークリーム

 

 

 

【タイマン(不良用語で「タイマンをはる」などと使われる言葉)】

 

英語の "man to man"(一対一 「マン対マン」)が変形したという説と、

 

中国語でお互い腹を立てる意の「対懣(たいまん)」からの外来語という説がある。

 

英語 タイマン

 

 

 

【ナンパ】

 

明治時代から使われていた日本語で「軟派」と書き、「硬派」の反対語。

 

 

 

【バウムクーヘン】

 

ドイツ語の "Baumkuchen" からの外来語。
"baum" は「木」を表し、"kuchen" は「菓子」を表す。

 

英語 バウムクーヘン

 

 

 

【パエリア】

 

スペイン語の "paella" からの外来語。

 

英語 パエリア

 

 

 

【バカンス】

 

フランス語の "vacances"

 

英語では "vacation" "holiday"

 

英語 バカンス

 

 

 

【パン】

 

ポルトガル語のパン("pao")に由来するといわれている。

 

フランス語やスペイン語でも「パン」と言う。

 

英語では "bread" など。

 

英語 パン

 

 

 

【マネキン】

 

フランス語で「人体解剖模型」などを表す "mannequin" からの外来語。

 

「マヌカン」と発音すると「招かない」という意味になることから「マネキン」と発音するようになった、

 

あるいは「マネキン=招金」で縁起がいいから、など幾つかの説がある。

 

英語 マネキン

 

 

 

【ランドセル】

 

背負うタイプのかばんを意味するオランダ語の "ransel" が転訛した言葉。

 

幕末時代に兵士用に輸入され、明治18年頃から通学に使われたと言われている。

 

英語 ランドセル

 

 

 

トップへ戻る