人生を人任せにせずに生きていきたい元サラリーマンのブログ

私はかつてエンジニア系の仕事をしていました。

 

海外に発注する案件が増え、

 

2011年1月から仕事がまったくなくなり、

 

3月に完全に失業してしまいました。

 

 

 

東日本大震災の直後の失業。

 

精神的にもやられてました。

 

 

 

それでも、

 

ハローワークに行けば何とかなるだろうという楽観的な気持ちも

 

少しだけありました。

 

 

 

 

しかし、一向に再就職できず。

 

 

 

何度私の履歴書と

 

ハローワークの推薦状(職員がクリック1回で印刷される形式的な物)を送っても、

 

面接すら受けさせてもらえない。

 

 

 

応募が50件を越えても面接はゼロ。

 

こんなことってある?と思い、

 

ハローワークの窓口で聞いて見ました。

 

 

 

「私は50件以上も応募していますが、

 

1回も面接を受けることができてません。

 

何かおかしくないですか?」

 

 

 

すると、50代くらいのハローワークの男性職員が、

 

びっくりすることを言いました。

 

 

 

「貴方は年を取りすぎているから、面接まで行けないんですよ。」

 

 

 

当時、私は37歳。

 

応募の条件に

 

「39歳まで」

 

と記載されているものにしか申し込んでいないのに、

 

37歳の私は年を取りすぎているから面接すら受けられない?

 

 

 

以下、その時の私とハローワーク職員との会話です。

 

 

 

私:「どういうことか説明してくださいよ」

 

 

職員:「はい。皆様が閲覧できるものと、わたくしどもが見ている資料には若干の違いがあります。」

 

 

私:「・・・」

 

 

職員:「わたくしどもが見ている資料の備考欄には」

 

 

私:「・・・」

 

 

職員:「『20代をイメージしています』と記載されています。」

 

 

私:「・・・」

 

 

職員:「これは、企業様が20代の人材を採用するという意味です。」

 

 

私:「・・・」

 

 

職員:「20代以外の方は応募するだけ無駄です。

 

 

私:「・・・」

 

 

職員:「ほとんどの企業様が、このような感じです。」

 

 

私:「『39歳まで』とか、『年齢問わず』 『年齢不問』って書いてあるじゃないですか!」

 

 

職員:「(笑)それは、条例違反を逃れるために書いてあるだけですよ〜(笑)」

 

 

私:「じゃあ、37歳の私は、いくら履歴書を送っても意味ないじゃないですか!」

 

 

職員:「応募するのは悪いことじゃありませんよ。どうぞ、ご自由に〜(笑)」

 

 

私:「履歴書を送っても面接できないことが、わかってるってことでしょ?」

 

 

職員:「はい。あなたは年を取りすぎていますから。ムリです。」

 

 

私:「ハローワークはそれをわかってて推薦状を渡してたんですか?バカにしてるんですか?

 

 

職員:「ですから、応募するのはご自由に〜〜〜(笑)」

 

 

 

年齢や性別のみを理由に採用、あるいは不採用を決めてはいけない。

 

応募自体を断るのもいけない。

 

そういうことは法令で禁止となっているから「年齢不問」としているだけ。

 

実際jは20代しか採用するつもりはないから、

 

それより年齢が上であれば、履歴書を送っても間違いなく落ちますよ〜、

 

ということなんだそうです。

 

 

 

それを聞いてハローワークに行くのを辞めました。

 

 

 

怒りがおさまらないので

 

厚生労働省のサイトからメールを送りました。

 

 

 

返信の内容は、

 

・謝罪

 

・ハローワークの職員には適切な対応を期待している

 

・現状、窓口の職員の対応が悪いという意見があるが、一人一人指導できるわけじゃない

 

というようなものでした。

 

 

 

まあ、こんなことしても私の仕事が決まるわけじゃない。

 

この件はここまでで諦めました。

 

 

 

人生が続く限り、

 

仕事とか、何らかの収入がなければ生きていけない。

 

私からハローワークと言うものが消えてなくなっただけで、

 

収入源は何とか自力で見つけよう。

 

 

 

この時の経験が、

 

「収入を得る方法は雇われることだけじゃない」

 

という考え方につながっているので、

 

良い勉強をしたんだなと思うようにしています。

続きを読む≫ 2018/03/15 13:02:15

ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが、

 

青山学院大学を受験したそうです。

 

結果は不合格。残念です。

 

 

 

大人気の芸能人が、

 

仕事を続けながら受験勉強をしていたとは、

 

本当に頭が下がる思いです。

 

 

 

しかし、この受験、

 

いろいろと文句を言う人が多かったとか。

 

直接言ってきたり、ネットで匿名の書き込みがあったり。

 

 

 

例えば、

 

「芸能人が受験するのは売名行為だ!」

 

これ、何がいけないんですか?

 

田村淳さんはそういうつもりで受験したわけではないないようですが、

 

売名行為だとしても、何がいけないんでしょうか?

 

 

 

他にも

 

「お前が受験して万が一合格したら、一人不合格になって人生が変わるんだぞ!」

 

これもおかしいですね。

 

田村淳さんより高得点を取る勉強をするしかない。

 

受験ってそういうもんでしょう?

 

 

 

「お前が試験会場にいたら集中できない受験生が出て、

 

その人の人生を狂わすかもしれないんだぞ!」

 

何を言っているんでしょう?

 

芸能人って、そんなこと考慮しなきゃいけない?

 

私も高校受験の経験がありますが、

 

貧乏ゆすりを続けているヤツや、

 

セキをし続けているヤツ、

 

「あっ!」とか言うヤツがいて集中できないこと、ありました。

 

こっちの集中を邪魔するやつ対策、受験生は必要です。

 

「芸能人がいたから受験に落ちました。」なんて言い訳、

 

誰も相手にしてくれないと思いますよ。

 

 

 

「合格しても、どうせ通わないんだろ。受験するのやめろよ」

 

合格した人がその大学に入学するか、通学するか、そんなの勝手でしょ?

 

そもそも一般の受験生だって、滑り止め校を受験するでしょう?

 

 

 

受験勉強中には、

 

「おい、淳、仕事なんかしてないで勉強しろ!」って、何度も言われたそうです。

 

どうして周囲は芸能人受験生に対して

 

上から「勉強しろ!」って言うんでしょう?

 

田村淳さんは40代のお父さんです。

 

大きなお世話です。

 

 

 

 

淳さんは法律を学びたくて大学受験をしたそうです。

 

青山学院法学部を選択した理由は、

 

そこのナントカっていう教授の授業を受けたかったからだそうです。

 

 

 

素晴らしいじゃないですか。

 

 

 

「この人に教えてもらいたい!」という先生がいて、

 

そこに行くために時間を作って勉強して受験する。

 

 

 

私は、こういう人が合格してくれたらいいなと応援したくなります。

 

そして、私も色々なことを学んでいく人生を送ろうと思います。

 

 

 

今回の田村淳さんの受験は不合格だったけど、

 

私自身は淳さんに何か重要なことを教えてもらったような気がしています。

 

 

 

やっぱり、

 

年齢を重ねても、

 

興味を持ったことを学んでいくのが自分には向いている。

 

 

 

年甲斐もなく、とか

 

いい年して、とか

 

辞めておけ!とか

 

そういうの、無視していこう。

 

 

 

やっぱり、やりたいことはチャレンジしなきゃいけないなと再確認しました。

続きを読む≫ 2018/03/13 13:23:13

あの時はとにかく怖かった。

 

TBSラジオを聞きながら、会社の仕事を自宅でしていました。

 

突然マンションが揺れだし、私は何が何だかわからない状態に。

 

窓から放り出されそうな感じに揺れました。

 

 

 

隣の部屋の箪笥が2メートルほど位置を変え、倒れました。

 

そっちにいたら怪我をしていたかもしれない。

 

 

 

ラジオパーソナリティは、たしか、小島慶子さん。

 

すごく冷静に避難を呼びかけていたような記憶がありますが、

 

何しろ私がパニックになっていたので、

 

内容をよく覚えていません。

 

プロのアナウンサーって、すごいですね・・・

 

 

 

その後、私は部屋の中にいるのが怖くなって、

 

マンションの外に出てみたら、

 

近所の老人たちが平然と会話してました。

 

 

 

慌てているのが自分だけのような気がして、

 

とても恥ずかしくなりました。

 

人生で経験したことが無い規模の地震にも慌てない人たちをみて、

 

自分との感覚の違いに違和感も覚えました。

 

 

 

 

後になって、色々考えさせられました。

 

 

 

自分はこの先、どうするのが良いのか。

 

 

 

私の周りでは美しいことを言う人がたくさんいました。

 

 

人のために生きるとか、被災地のためにできることを何でもやるとか。

 

 

 

 

でも、私は何か違う気がして。

 

 

 

当然、私も被災地のためにできることを何かしたいと思っている。

 

でも、そういうことの前に

 

「自分自身が楽しく人生を送る」というこを考えるべきではないかと。

 

 

 

自分が心身ともに良い状態でいることを最優先にすることで、

 

はじめて他人のために役に立てるような気がする。

 

 

 

「自分より人のために」という人がいるけど、

 

どうなんでしょう?

 

 

自分が良い状態でなくても、

 

他人のためになれるなんて、どんなにすごい人なんだろう・・・

 

 

 

 

文章がヘタなのはお許しください。

 

 

でも、やはり私は自分が幸せでなければ、他人を幸せにできるとは思えない。

 

 

こういうこと、日々考え続けていくんだろうなぁ。

 

 

 

いつか考え方が変わるかも。

 

 

この先、どうなるかわからないけど、

 

 

やはり私は自分が幸せになることを考えよう。

 

 

「自分さえ良ければいいのか!」という人が、

 

必ず必ず必ず出てくるけど、

 

そういうくだらない意見を無視する強さを身に付けよう。

 

 

 

自分の幸せには、自分を取り囲むすべての幸せ

 

自分の大切な人が苦しむのは、自分の幸せではないから、

 

 

 

 

 

実はこのサイト、最近は更新してませんでした。

 

 

でも今日から再開。

 

 

もともと文章がヘタだったけど、さらにヘタになっている・・・

 

 

 

それでもやっていこう。

 

 

自分が意見を言うことも、自分を充実させることの一つ。

 

 

あー、こんなにも酷い文章力。恥ずかしい。

 

 

でも、このブログ、やりたいからまたやる。

 

今日、3月11日から再開。

 

 

これも自分の幸せのため。

 

読んでくださった方、ひどすぎてごめんなさい。

 

今回はこの辺で・・・

続きを読む≫ 2018/03/11 14:23:11


ホーム 無料プレゼント 人気の記事 一番良い英語教材 英語が話せる有名人 やっちゃダメ!